2018年04月14日
産直食堂
変わりごはん普通盛100円もこんなに頂けます。

産直あぐりの食堂、ここは毎日バイキング。 しかもワンコイン以下(^_-) !!

定番の天ぷら卵とじ。

出始めの孟宗、いずれも100円。(^^;

曜日限定のおススメメニュー。
特に水曜日に行ってみたいですね。





産直あぐりの食堂、ここは毎日バイキング。 しかもワンコイン以下(^_-) !!

定番の天ぷら卵とじ。

出始めの孟宗、いずれも100円。(^^;

曜日限定のおススメメニュー。
特に水曜日に行ってみたいですね。











2018年04月11日
山のごっつぉまつり
昔ながらの田舎料理、美味しく頂きました。(^_-) !!

こごみのごま和え。
炊き込みご飯もしいたけ?舞茸?、栗まで入っています。

ことし初の孟宗汁をいただきました。

そば豆腐も頂きました。(^^;

四月の第二週のこの日、みぞれ混じれの一日となりました。
対向車のナンバープレートに雪がついていました。

こんな日は、無料のそば茶がありがたい。

こんなのもありました。

デザートもカラフルで豊富です。

今回はやまぶどうのデザートを頂きました。

ごちそうさまでした。






こごみのごま和え。
炊き込みご飯もしいたけ?舞茸?、栗まで入っています。

ことし初の孟宗汁をいただきました。

そば豆腐も頂きました。(^^;

四月の第二週のこの日、みぞれ混じれの一日となりました。
対向車のナンバープレートに雪がついていました。


こんな日は、無料のそば茶がありがたい。

こんなのもありました。

デザートもカラフルで豊富です。

今回はやまぶどうのデザートを頂きました。

ごちそうさまでした。











2018年03月28日
寿司バイキング
このボリュームに「あら汁+一品+小鉢」が付いて、なんと1,080円(^_-) !!
寿司ネタもシャリもチェーン寿司とは比較にならないほど大ぶりです。

鮮魚店のお店なので、その日のいろいろなネタから二十貫味わえます。
ちなみに「えっぺけのー」は、寿司ネタではありません。

さかた海鮮市場1Fにある喰居来居や和ん。(訳名:くいこいや ワン!! )
グルメブログにはなかなか出て来ないオススメのお店です。




寿司ネタもシャリもチェーン寿司とは比較にならないほど大ぶりです。

鮮魚店のお店なので、その日のいろいろなネタから二十貫味わえます。
ちなみに「えっぺけのー」は、寿司ネタではありません。


さかた海鮮市場1Fにある喰居来居や和ん。(訳名:くいこいや ワン!! )
グルメブログにはなかなか出て来ないオススメのお店です。











2018年03月23日
田舎料理
山のごっつぉまつり。

陽気のせいか体調のせいかこの日はすべてが美味しく感じられました。(^_-) !!

山菜の苦み?キノコの味?
くせがある山菜汁でしたが、それがまたよかったです。

いつもながら豊富なメニュー、どれも100円ですよ。(^^;



色を見てわかるととおり、濃厚な山葡萄が入ってました。

こちらも頂きました。 品数がないのは人気のある証。

次回も期待できますね。






陽気のせいか体調のせいかこの日はすべてが美味しく感じられました。(^_-) !!

山菜の苦み?キノコの味?
くせがある山菜汁でしたが、それがまたよかったです。


いつもながら豊富なメニュー、どれも100円ですよ。(^^;



色を見てわかるととおり、濃厚な山葡萄が入ってました。


こちらも頂きました。 品数がないのは人気のある証。


次回も期待できますね。












2018年01月06日
朝食バイキング
(^_-) !!

夕食のデザートも美味しかったですね。この彩り、特にムースがよかった。

二次会は、テレビ見ながら横になってました。

翌日は朝から仕事。 朝風呂にも入って、なんとか間に合いました。 (^^;






夕食のデザートも美味しかったですね。この彩り、特にムースがよかった。


二次会は、テレビ見ながら横になってました。

翌日は朝から仕事。 朝風呂にも入って、なんとか間に合いました。 (^^;










2017年12月04日
朝食バイキング
宿の朝食バイキングです。

昨日の夜のデザートに...。

そして、二次会
。

朝食には、ヤマガタ名物冷たい肉そばがありましたよ。

なんとアイスもあり、ワタシまで美味しく頂きました。

ラウンジでは、無料のコーヒーやエスプレッソが味わえ、こんな宙に浮ぶ地球儀もありました。

みんなから持ち出しのお酒やお菓子。
それに割引券、アリガトウございました。 また、喰いたくなってきたぁ~。






昨日の夜のデザートに...。

そして、二次会


朝食には、ヤマガタ名物冷たい肉そばがありましたよ。

なんとアイスもあり、ワタシまで美味しく頂きました。


ラウンジでは、無料のコーヒーやエスプレッソが味わえ、こんな宙に浮ぶ地球儀もありました。

みんなから持ち出しのお酒やお菓子。
それに割引券、アリガトウございました。 また、喰いたくなってきたぁ~。











2017年09月16日
かっぱ寿司 食べ放題
ついに、ワタシの町にもやって来ました。(^_-)
麺類まで食べ放題!! 値段といいお薦めイベントです。

こちらのメニューもいいですね。

ケンタの食べ放題以来、久しぶりの大手チェーン店による食べ放題です。(^^;




麺類まで食べ放題!! 値段といいお薦めイベントです。

こちらのメニューもいいですね。

ケンタの食べ放題以来、久しぶりの大手チェーン店による食べ放題です。(^^;










2017年09月14日
昇龍閣
小華包、美味しかったです。

酒田にある中国料理店(^_-) !!
にかほの昇旺閣とは、姉妹店のようです。(^^;

飲み食べ放題3,480円はハンパないです。 最初は控えめに豆腐料理を。

レバーと野菜の炒め物。

こちらは海鮮炒め、味は悪くありません。

ひとりなら、こちらもいいですね。

かに玉です。 企業努力のせいか、皿が結構割れています。

好評だった油林鶏。 ワタシ以外台湾経験者、羨まし~い。

食べかけですみません、〆にいただいたらーめん。 ここの味噌らーめんは美味しいですよ。

最後に、やっばり、ここは唐揚げ、大きい。 タッパー二袋分は勇にありますね。





酒田にある中国料理店(^_-) !!
にかほの昇旺閣とは、姉妹店のようです。(^^;

飲み食べ放題3,480円はハンパないです。 最初は控えめに豆腐料理を。

レバーと野菜の炒め物。

こちらは海鮮炒め、味は悪くありません。

ひとりなら、こちらもいいですね。

かに玉です。 企業努力のせいか、皿が結構割れています。

好評だった油林鶏。 ワタシ以外台湾経験者、羨まし~い。

食べかけですみません、〆にいただいたらーめん。 ここの味噌らーめんは美味しいですよ。

最後に、やっばり、ここは唐揚げ、大きい。 タッパー二袋分は勇にありますね。











2017年08月03日
道の駅 上品の郷
バイキングがおススメの道の駅です。

無料の足湯は、赤茶けた独特の温泉、もちろん入浴施設もありました。

おまけに、フリーwifi !! 車中泊なんかもできそうですね。

石巻市にある道の駅『上品の郷』でした。(^_-) !!






無料の足湯は、赤茶けた独特の温泉、もちろん入浴施設もありました。

おまけに、フリーwifi !! 車中泊なんかもできそうですね。


石巻市にある道の駅『上品の郷』でした。(^_-) !!










2017年03月08日
鳥放題

トリホの食べ放題飲み放題。

基本メニューで頂きました。

サイドメニューはこんな感じ。

ドリンクもセルフですが、豊富です。
他に、ドリンクバーには炭酸水もあり、ハイボールができます。ノンアルとしてもいいですね。

肝心の焼鳥です。

地元の焼鳥屋さんの、一本一本串で刺した新鮮さはないかな。(^^;

変り種では「トリテーヤ」もありました。

〆には、たまごかけごはんもOK。

さて、次は、いよいよ『にいがた酒の陣』か。(^_-) !!









