2017年09月30日
2017年09月29日
おおはさまワインまつり2017その2
このプチプチしたワイン、最高です。(^_-) !!
久々の太さん登場です。今回一人だけドリンクで参加。

久しぶりの再会に、みんなでBBQを頂きました。 なにやら、こちらまで飲みたくなりますね。(^^;

ステージでは、地元の神楽もありました。

そして、メインの葡萄踏み。

最後は、餅まきと岩手ならではの締めとなりました。 途中いただいた舞茸そば。
素朴な祭りでしたが、次回は、なんとかバスに乗り込んで来たいものです。





久々の太さん登場です。今回一人だけドリンクで参加。

久しぶりの再会に、みんなでBBQを頂きました。 なにやら、こちらまで飲みたくなりますね。(^^;

ステージでは、地元の神楽もありました。

そして、メインの葡萄踏み。

最後は、餅まきと岩手ならではの締めとなりました。 途中いただいた舞茸そば。
素朴な祭りでしたが、次回は、なんとかバスに乗り込んで来たいものです。










2017年09月27日
おおはさまワインまつり2017
スタンプラリーで頂いたカップアイス、美味しかったです。(^^;

地元のおいしい出店が並びます。

町上げてのまつりのせいか、値段も安いですね。

この舞茸、美味しそうでした。

これはなに?

地元、岩魚や鮎の塩焼きでした。
岩魚は300円、鮎は400円。特に、岩魚は格安で2尾も食べてしまいました。

地元ワインも種類も豊富です。

花巻温泉㈱のマスコットキャラクターと友好都市オーストリアからの一行との記念撮影。(^_-) !!





地元のおいしい出店が並びます。

町上げてのまつりのせいか、値段も安いですね。

この舞茸、美味しそうでした。

これはなに?

地元、岩魚や鮎の塩焼きでした。
岩魚は300円、鮎は400円。特に、岩魚は格安で2尾も食べてしまいました。

地元ワインも種類も豊富です。

花巻温泉㈱のマスコットキャラクターと友好都市オーストリアからの一行との記念撮影。(^_-) !!










2017年09月26日
みるくぼうや
湯田牛乳で作ったストロベリーソフトです。

湯田牛乳公社に隣接する『結ハウス』。
コーンベースのシンプルな"みるくぼうや"が食べたかったのですが、
まん前に書いてあるのに、わからなかった。
けど、おいしいソフトでしたよ。(^^;





湯田牛乳公社に隣接する『結ハウス』。
コーンベースのシンプルな"みるくぼうや"が食べたかったのですが、
まん前に書いてあるのに、わからなかった。
けど、おいしいソフトでしたよ。(^^;










2017年09月25日
ほっとゆだ
入浴料300円、朝7時~やってます。(^^;
西和賀町の湯田駅に隣接する温泉施設です。

やぁ~、いい湯でした。
シャンプーも常備していて、ここおススメです。

列車が来ると、教えてくれますよ。(^_-) !!



西和賀町の湯田駅に隣接する温泉施設です。

やぁ~、いい湯でした。
シャンプーも常備していて、ここおススメです。


列車が来ると、教えてくれますよ。(^_-) !!










2017年09月23日
乾杯!!
久々の、みんな集まっての飲み会。(^_-) !!
おいしいワイン、どうもありがとうございました。

そして、頂いたレバニラ定食。 塩、味付けがちょっと、地元と違うな...。

そして、翌日の昼食は、江釣子屋さんで...。(^^;
江釣子定食。

はしっこ丼、ボリュームの割りに安いです。

前に並んだのに、1つしか取れませんでした。

また、えぎしのお汁は格別でした。

でもやっぱり、刺身定食だな。

コーヒー無料は、平日のみかぁ。今度は、メニューを良く見て行くとするか。




おいしいワイン、どうもありがとうございました。

そして、頂いたレバニラ定食。 塩、味付けがちょっと、地元と違うな...。

そして、翌日の昼食は、江釣子屋さんで...。(^^;
江釣子定食。

はしっこ丼、ボリュームの割りに安いです。

前に並んだのに、1つしか取れませんでした。


また、えぎしのお汁は格別でした。


でもやっぱり、刺身定食だな。

コーヒー無料は、平日のみかぁ。今度は、メニューを良く見て行くとするか。










2017年09月22日
川反サンバカーニバル2017
ちっちゃい子どもと、タッチ(^_-) !!
親子連れの観客が多いのに感心しました。≒興味本位のおじさんだけでないんですよ。(^^;

腰から伸びる!! 本場あきたの竿灯に感動。

いい生ライブでした。

行ってきました、サンバカーニバル!!
サンバのリズムがとても心地良かったです。




親子連れの観客が多いのに感心しました。≒興味本位のおじさんだけでないんですよ。(^^;

腰から伸びる!! 本場あきたの竿灯に感動。

いい生ライブでした。

行ってきました、サンバカーニバル!!
サンバのリズムがとても心地良かったです。











2017年09月21日
五城目のトメさん
CDの復刻版が出たそうです。

千秋花火のあるなかいちの会場では、日中からステージイベントをやってました。
MCが宇奈月満、弾き語りが小玉進さん。 楽しく聞かせていただきました。(^^;

やぁ、秋田らしくて、いいなぁー。




千秋花火のあるなかいちの会場では、日中からステージイベントをやってました。
MCが宇奈月満、弾き語りが小玉進さん。 楽しく聞かせていただきました。(^^;

やぁ、秋田らしくて、いいなぁー。









2017年09月20日
秋田かやき祭り2017
振る舞いの鳥海山なめこ汁をいただきました。
このなめこ、山で取れる天然なめこのように、少し大きめで固さがあり、
ぬめりも本物でした。(^_-) !!

なかいちから会場のアゴラ広場までの様子です。


この三連休は、たくさんの祭りが行われ、夜まで楽しめる日でした。
さすが、まつりの国あきたです。

おいしかったので、もう一杯頂きました。
鳥肉も入って、ホント秋田のイベントは、試食や出店の値段も良心的ですね。(^^;
(おまつりだから、安い!!)




このなめこ、山で取れる天然なめこのように、少し大きめで固さがあり、
ぬめりも本物でした。(^_-) !!

なかいちから会場のアゴラ広場までの様子です。


この三連休は、たくさんの祭りが行われ、夜まで楽しめる日でした。
さすが、まつりの国あきたです。

おいしかったので、もう一杯頂きました。
鳥肉も入って、ホント秋田のイベントは、試食や出店の値段も良心的ですね。(^^;
(おまつりだから、安い!!)










2017年09月16日
かっぱ寿司 食べ放題
ついに、ワタシの町にもやって来ました。(^_-)
麺類まで食べ放題!! 値段といいお薦めイベントです。

こちらのメニューもいいですね。

ケンタの食べ放題以来、久しぶりの大手チェーン店による食べ放題です。(^^;




麺類まで食べ放題!! 値段といいお薦めイベントです。

こちらのメニューもいいですね。

ケンタの食べ放題以来、久しぶりの大手チェーン店による食べ放題です。(^^;









