2019年07月31日
激辛らーめん ワンコイン
実は野菜たっぷり味噌ラーメン。

しかも税込み349円なんです。m(_ _)m

夏の暑い日は調理が大変そうなので外食にしました。
見た目相当辛そうで苦手なワタシですが、大丈夫なレベル。(^^;

冬もいいですが、夏の暑い時期もおススメ。(^_-) !!

山形を拠点に展開するスーパーヤマザワさん軽食ひまわり。

定番のひまわりラーメン、それにセットもいいですね。





しかも税込み349円なんです。m(_ _)m

夏の暑い日は調理が大変そうなので外食にしました。
見た目相当辛そうで苦手なワタシですが、大丈夫なレベル。(^^;

冬もいいですが、夏の暑い時期もおススメ。(^_-) !!

山形を拠点に展開するスーパーヤマザワさん軽食ひまわり。

定番のひまわりラーメン、それにセットもいいですね。









2019年07月29日
2019年07月27日
庄内砂丘メロン 試食
どれも甘みがあって美味しいですね。

みどりの里山居館に伺いました。

お中元も探していたところです。
この日はタイミングよく、メロンフェアをやっていました。(^^;

いろいろ試食して、どの農園さんにしようか品定めができます。m(_ _)m
ちなみに庄内砂丘メロン、とっても美味しいんですよ。

これから夏真っ盛り、ケヤキ並木のこもれびも心地いい。

さんざん迷って、こちらに決めました。
ちなみにお隣の観光施設では、別の農園さんのものが1.5倍以上の値段でした。




みどりの里山居館に伺いました。
お中元も探していたところです。
この日はタイミングよく、メロンフェアをやっていました。(^^;
いろいろ試食して、どの農園さんにしようか品定めができます。m(_ _)m
ちなみに庄内砂丘メロン、とっても美味しいんですよ。
これから夏真っ盛り、ケヤキ並木のこもれびも心地いい。
さんざん迷って、こちらに決めました。
ちなみにお隣の観光施設では、別の農園さんのものが1.5倍以上の値段でした。








2019年07月26日
2019年07月25日
2019年07月24日
2019年07月23日
つや姫 食べ放題
しかも150円なんです。(^^;

つや姫、しかも立ってます。ホント、いいお米です。
器は小さめですが、厚揚げやもやしがてんこ盛り、50円です。

ミニトウモロコシなどの夏野菜の卵とじも100円。

同じ小さい器で100円はなくなりましたが、お米がつや姫のまましかも食べ放題になったのはお得ですよ。
合わせて300円の産直あぐりでのランチでした。(^_-) !!





つや姫、しかも立ってます。ホント、いいお米です。

器は小さめですが、厚揚げやもやしがてんこ盛り、50円です。

ミニトウモロコシなどの夏野菜の卵とじも100円。

同じ小さい器で100円はなくなりましたが、お米がつや姫のまましかも食べ放題になったのはお得ですよ。
合わせて300円の産直あぐりでのランチでした。(^_-) !!









2019年07月22日
ラーメン太郎 酒田
久しぶりに伺いました。これで500円なんです。(^^;

メニューはこちら。 塩ラーメンや油そばが加わりました。
それと夜の営業もあります。

んっ!! 以前より明らかにチャーシューが薄い。

プラス100円を追加でチャーシュー麺か、ミニチャーシュー丼か迷うところですね。
今回、背油がついてきませんでしたが偶々でしょうか。

中太麺以前と同じいい感触です。(^_-) !!
背油がなかったかせい分かりませんがスープは変わったような...。
それでもこのスープ、合っています。

ごちそうさまでした。





メニューはこちら。 塩ラーメンや油そばが加わりました。
それと夜の営業もあります。

んっ!! 以前より明らかにチャーシューが薄い。


プラス100円を追加でチャーシュー麺か、ミニチャーシュー丼か迷うところですね。
今回、背油がついてきませんでしたが偶々でしょうか。

中太麺以前と同じいい感触です。(^_-) !!
背油がなかったかせい分かりませんがスープは変わったような...。
それでもこのスープ、合っています。


ごちそうさまでした。









2019年07月21日
出羽人形芝居
なかなか楽しい鳥海小での出前租税教室でした。

矢島酒まつりでの猿倉人形芝居と同じ系統でしょうか。とても似ていて面白いです。(^^;
そういえば、秋田県にも山の反対側に由利本荘市立鳥海小学校もあるんですよね。

小学生には難しいと思ったのですが、税金の話分かりやすかったですね。(^_-) !!
腕白でもいい、たくましく育ってほしい。

会場にはマイナンバーくんも来ていました。
こういった機会に恵まれ、とても新鮮な気持ちになりました。




矢島酒まつりでの猿倉人形芝居と同じ系統でしょうか。とても似ていて面白いです。(^^;
そういえば、秋田県にも山の反対側に由利本荘市立鳥海小学校もあるんですよね。
小学生には難しいと思ったのですが、税金の話分かりやすかったですね。(^_-) !!
腕白でもいい、たくましく育ってほしい。
会場にはマイナンバーくんも来ていました。
こういった機会に恵まれ、とても新鮮な気持ちになりました。







