2017年02月14日
2017年02月13日
2017年02月12日
寄せ鍋
はたはたやえび、ほたての入った鍋でした。一杯350円、丼は大きめです。(^_-) !!

遊佐駅で行われた「ゆざっと鍋合戦」。
会場では、地元庄内の日本酒も売っていました。

トマト鍋もてんこ盛り。 持ち帰りしてパンにかけても美味しいとのことでした。(^^;

そして、番外編。道の駅「ふらっと」でも、庄内地区道の駅冬の大感謝祭がありました。
一杯100円の豚汁でした。

冬のイベント。これからピークを向かえますが、ことしは行きたいイベントが
かぶっている日が多いです。






遊佐駅で行われた「ゆざっと鍋合戦」。
会場では、地元庄内の日本酒も売っていました。

トマト鍋もてんこ盛り。 持ち帰りしてパンにかけても美味しいとのことでした。(^^;

そして、番外編。道の駅「ふらっと」でも、庄内地区道の駅冬の大感謝祭がありました。
一杯100円の豚汁でした。

冬のイベント。これからピークを向かえますが、ことしは行きたいイベントが
かぶっている日が多いです。










2017年02月10日
角煮ラーメン
この厚みは凄い。 しかも庄内豚なんだそうです。(^_-) !!

次に、いただいたおでん300円。 具材は大きいのですが今年は焼鳥が入らなくなりました。(^^;

調理科のある高校で行われた寒鱈フェア。
以前、調理科の生徒が運営する食堂が流行っている話題をテレビで見たことがありますが、
ホントありがたいですね。

お持ち帰りした手作りシュウマイ250円。

焼きそば200円は、豚肉にイカも入ってます。

今回、やはり庄内豚角煮ラーメン250円がイチ押しでした。
高校生のみなさん。 先生方それに父兄やOBの皆さん、販売もスムーズで大変満足!!今年もよかったです。






次に、いただいたおでん300円。 具材は大きいのですが今年は焼鳥が入らなくなりました。(^^;

調理科のある高校で行われた寒鱈フェア。
以前、調理科の生徒が運営する食堂が流行っている話題をテレビで見たことがありますが、
ホントありがたいですね。

お持ち帰りした手作りシュウマイ250円。

焼きそば200円は、豚肉にイカも入ってます。

今回、やはり庄内豚角煮ラーメン250円がイチ押しでした。

高校生のみなさん。 先生方それに父兄やOBの皆さん、販売もスムーズで大変満足!!今年もよかったです。










2017年02月07日
焼肉食べ放題
『焼肉きんぐ』さんに行ってきました。(^_-) !!

レモンだれが素敵。

クッパもあり、美味しかった。 そうそう奥のマッコリ・ボトルもおススメ。
すべて食べ放題・飲み放題です。(^^;

肉は、どれも食べやすくて好みでした。

時間制限だと、手の動きが違いますね。

そのうち、ロースはファイヤしてました。!!

15%割引で税込み3,700円以下でした。 そんな行けませんが悪くはないですね。






レモンだれが素敵。


クッパもあり、美味しかった。 そうそう奥のマッコリ・ボトルもおススメ。
すべて食べ放題・飲み放題です。(^^;

肉は、どれも食べやすくて好みでした。

時間制限だと、手の動きが違いますね。

そのうち、ロースはファイヤしてました。!!

15%割引で税込み3,700円以下でした。 そんな行けませんが悪くはないですね。










2017年02月05日
ワンコインバイキング
産直『あぐり』さんでいただきました。(^_-) !!

おしんこ無料、しかもワンコインじゃないんです。 (^^;

ごはんは、小でも盛れるだけ盛ってもいいそう。 しかも一皿100円でこのとおり。

メニューはこちら。

いつもやっているこのバイキング、おススメですよ。
旧櫛引町。 今は鶴岡市ですが、ワンコイン以下で楽しめるスーパーや産直が並んでいます。






おしんこ無料、しかもワンコインじゃないんです。 (^^;

ごはんは、小でも盛れるだけ盛ってもいいそう。 しかも一皿100円でこのとおり。


メニューはこちら。

いつもやっているこのバイキング、おススメですよ。

旧櫛引町。 今は鶴岡市ですが、ワンコイン以下で楽しめるスーパーや産直が並んでいます。










